坂井ゆかな(ガラス)ご紹介
坂井ゆかな/Yukana Sakai
-ガラスー
明治15年に切子指導者として英国人エマヌエル・ホープトマン氏を招き、
指導を受けた方の直系が初代秀石で、その二代目の須田高雄氏に師事。
切子と鉄とのコラボから生まれる作品は、これまでの切子とは違った世界を見せてくれる。
(略歴)
1978 東京都生まれ
2001 女子美術大学芸術学部工芸科ガラス専攻卒業
2002 江戸切子工房 秀石にて二代目秀石 須田富雄氏に師事
2007 金沢卯辰山工芸工房入所(〜2009 修了)
現在、金沢市内にて制作活動
(個展/グループ展)
2001 グループ展『女子美術大学 工芸学科 陶/ガラス 卒業制作展』 /東京 青山・スパイラルガーデン
2007 個展『大石ゆかなガラス作品展』 /東京 銀座・ACギャラリー
2008 グループ展『金沢卯辰山工芸工房研修者作品展』 /石川 金沢・金沢21世紀美術館
2008 グループ展『おしゃれメッセ2008 かなざわごのみ:ジュエリー・鏡・宝箱展』 /石川 金沢
2009 グループ展『ジュエリー・鏡・宝箱展』 /東京 日本橋・日本橋三越5階 Jスピリッツ
2009 グループ展『金沢卯辰山工芸工房20周年記念作品展「時代を繋ぐ作家たち」』 /石川 金沢・金沢21世紀美術館
2010 グループ展『シャーレプロジェクト O_laboratory』 /石川 金沢・ギャラリー点
2011 グループ展『第一回金澤クラフトリーグ』 /石川 金沢・クラフト広坂
2011 グループ展『おもてなしのお茶会展』 /東京 新宿・三越伊勢丹
2011 個展『坂井ゆかな硝子展〜私が工芸と出会った場所〜』 /東京 高井戸・休日や
(受賞)
女子美美術館収蔵作品賞/女子美術大学
石川県知事賞/金沢市工芸展
www.enishira.com
-ガラスー
明治15年に切子指導者として英国人エマヌエル・ホープトマン氏を招き、
指導を受けた方の直系が初代秀石で、その二代目の須田高雄氏に師事。
切子と鉄とのコラボから生まれる作品は、これまでの切子とは違った世界を見せてくれる。
(略歴)
1978 東京都生まれ
2001 女子美術大学芸術学部工芸科ガラス専攻卒業
2002 江戸切子工房 秀石にて二代目秀石 須田富雄氏に師事
2007 金沢卯辰山工芸工房入所(〜2009 修了)
現在、金沢市内にて制作活動
(個展/グループ展)
2001 グループ展『女子美術大学 工芸学科 陶/ガラス 卒業制作展』 /東京 青山・スパイラルガーデン
2007 個展『大石ゆかなガラス作品展』 /東京 銀座・ACギャラリー
2008 グループ展『金沢卯辰山工芸工房研修者作品展』 /石川 金沢・金沢21世紀美術館
2008 グループ展『おしゃれメッセ2008 かなざわごのみ:ジュエリー・鏡・宝箱展』 /石川 金沢
2009 グループ展『ジュエリー・鏡・宝箱展』 /東京 日本橋・日本橋三越5階 Jスピリッツ
2009 グループ展『金沢卯辰山工芸工房20周年記念作品展「時代を繋ぐ作家たち」』 /石川 金沢・金沢21世紀美術館
2010 グループ展『シャーレプロジェクト O_laboratory』 /石川 金沢・ギャラリー点
2011 グループ展『第一回金澤クラフトリーグ』 /石川 金沢・クラフト広坂
2011 グループ展『おもてなしのお茶会展』 /東京 新宿・三越伊勢丹
2011 個展『坂井ゆかな硝子展〜私が工芸と出会った場所〜』 /東京 高井戸・休日や
(受賞)
女子美美術館収蔵作品賞/女子美術大学
石川県知事賞/金沢市工芸展
www.enishira.com
- 関連記事
-
- 柳井友一 (陶芸)ご紹介 (2014/08/13)
- 坂井ゆかな(ガラス)ご紹介 (2014/08/08)
- 【新規・取扱作家】久米圭子/Keiko Kume (2014/08/01)
スポンサーサイト