fc2ブログ

ミサワホームイング北陸 コーディネート

4月21日、22日と、ミサワホームイング北陸様にて開催されている

Marmオープンフェアx家具フェアのインテリアスペースに、

当店もコーディネートで参加させて頂きました。


<2Fショールーム>
現場確認の翌日に設置と、時間が殆どなく作りこみが出来ず
小物もないため寂しいですが、大人の書斎をイメージしてみました。
misawa homeing_20120421_22_2

<1Fショールーム>
高岡愛の箔アートワークと伝統工芸品
misawa homeing_20120421_22_1

常設とのことですので、今後手を加えていきたいと思います。

www.enishira.com
スポンサーサイト



【イベント】 COOK IT RAW 創作器展 ~金沢・東山~

2011年11月に開催された「COOK IT RAW」の晩餐会を彩った創作器を一堂に展示・販売致します。
COOK IT RAWは「食」の現在を考える著名シェフが世界から集まり、それぞれの知識・技術を、
開催地の食文化と組み合わせ、自然環境との調和を表現するプロジェクトです。

今回展示される器は、金沢市をはじめとする15人の工芸作家と世界で活躍するシェフとの
コラボレーションにより生まれました。
COOK IT RAWで好評を博した器と各作家の作品をお楽しみ下さい。
期間中、全ての器を特別価格でお求め頂けます。

cookitraw_dm_web_full_m

■開催概要
 会期:2012年5月11日(金)~5月23日(水) 10:00~17:00
    木曜定休、入場無料
 場所:縁煌(ひがし茶屋街内:東山1丁目13-10)

 主催:縁煌
 協力:金沢クラフトビジネス創造機構

■開催の目的と意義
 今回のCook It Raw石川開催は、『世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」など
自然や食材の魅力に加え、料理を盛りつける器として、金沢をはじめとする豊かな工芸が
息づいている点が評価された』ということではあるが、石川県民のみならず日本国内でも、
当イベントが石川県で開催されたということ、当然ながらその理由も知らない方も多い。

 一方、Cook It Rawの様な国際的なイベントで、しかも世界の一流シェフと
コラボレーション出来る様な機会は、工芸作家にとっても非常に稀で貴重な機会であります。

 それぞれのシェフとのコミュニケーションを通して制作された器は、これまでの作品とは
また少し違ったものであり、きっと一つの転機となる作品となったはずです。
その様な作品をより多くの方にご覧頂きたいというのは、作り手の純粋な気持ちだと思いますし、
これを何らかのビジネスチャンスに出来ればという思いもあるかもしれません。

 当イベントは広く周知することを趣旨としていないのかもしれないが、金沢の魅力や
これまでの取り組みが評価された上での開催ということを知って頂く場所として、
国内外の観光客の方々が多く集まる ”ひがし茶屋街” での開催は良い機会となるのでは
ないかと考えました。

また当店は、今回のCook It Rawに作品が採用された、横山 翔平氏、鍾 雯婷氏をはじめ、
金沢をはじめとした作家の作品を多くお取り扱いしており、伝統工芸品に多くを助けられ
お店を運営しております。
そういった若手の作家の方々を応援する意味でも、今回の当店での開催が若手作家の方々へ
何らかのお役に立てれば幸いです。

最後に今回のイベントの開催に当り、多々ご協力頂きました、
金沢クラフトビジネス創造機構様にこの場をお借りして御礼申し上げます。


金沢卯辰山工芸工房に訪問したシェフと作家達の様子は、下記、動画でご覧頂けます。


www.enishira.com
プロフィール

enishira

Author:enishira
縁煌 -enishira- 公式ブログサイト

カテゴリ
Flashカレンダー
最新記事
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム