fc2ブログ

vol.56 イベント in ASPLUND

event_asplund.jpg


日本全国に”TIMELESS COMFORT"を展開していることでも知られ、有名人や芸能人にも人気で、

東京で今話題のインテリアショップ、ASPLUND(アスプルンド)にて、箔デザイナー・高岡愛の作品と

ASPLUND社が世界から厳選したトレンドファニチャーとのコラボレーションイベントが開催されます。


◆会期:2011年6月16日(木)~23日(木)
 高岡愛は、レセプションのある16日は終日、17日、23日は終日ではありませんが
 ショップにおりますので、お時間ございましたら、是非お立ち寄り下さい。

◆場所:ASPLUND

ASPLUND
 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 恵比寿アイマークゲート2F
 TEL:03-5725-8651 営業時間:11:00~20:0

 アクセス:東急東横線代官山駅より徒歩5分 / JR・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩10分


www.enishira.com
スポンサーサイト



vol.55 山手西洋館フェスタJUNE 花と器のハーモニー(山手11番館)

6月4日(土)~12日(日)の期間、横浜にて、
箔デザイナー・高岡愛の作品を見れるイベントがあります。

お時間ございましたら、是非足をお運び下さい。

event_yokohama.jpg

----------------------------------------------------------------------
山手西洋館フェスタJUNE 花と器のハーモニー
横濱Style ~心に響く豊かな時間~

 期 間:2001年6月4日(土)~12日(日)
 場 所:横浜山手西洋館 “山手111 番館” (住所:神奈川県横浜市中区山手町111)
      *会場アクセス:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/seiyoukan/yamate111.html
 時 間:9:30~17:00(休館日なし)
 入場料:無料
 *駐車場はございません。車でお越しの際は最寄りのパーキングをご利用下さい。
----------------------------------------------------------------------


111.jpg
山手111番館・横浜市指定文化財
TEL・FAX/045-623-2957
※喫茶コーナーあり
J.H.モーガンの設計により大正15 (1926)年に、アメリカ人J.E.ラフィン氏の住宅として
現在地に建てられたスパニッシュスタイルの赤瓦と白い壁が美しい西洋館です。



また近々、東京でもイベントを予定しておりますので、詳細決まり次第ご案内致します。

www.enishira.com

vol.54 BS朝日 『STYLEBOOK』 (2011/5/14放送)

bs_asahi.jpg

2011年5月14日(土)23:30~24:00放送の、STYLE BOOK『ミラノ特集1 ミラノサローネ2011』にて

箔デザイナー・高岡愛のミラノサローネでの出展ブースの様子とインタビューをご紹介頂きました。


stylebook.jpg
 番組HPはこちら

 スタッフの皆様、有難うございました。


www.enishira.com

vol.53 ミラノサローネ・サテリテ 2011 -他のデザイナーの方々-

サテリテに出展している若手デザイナーの方々を抜粋してご紹介したいと思います。

今年のサローネ・サテリテは日本人デザイナーも沢山いらっしゃいましたので、

一緒にご紹介したいと思います。


Satelite会場内に設置された展望台。
satelite_1.jpg

展望台から会場を一望できます。
satelite_2.jpg

サテリテ会場内の広場には様々なインスタレーションが。

satelite_3.jpg

satelite_4.jpg

satelite_5.jpg

隣りのブースの、Sakura Adachiさん。
イタリアの企業と契約しプロダクトデザインをされています。
非常に完成度が高く、すぐにでも製品化出来るのではないかと思えるくらい
完成度が高い作品だと思いました。
期間中色々とお世話になりました。
satelite_7.jpg

F.M.S(福田さん、森原さん、杉原さん)
このデスクともう一点のキャビネットも可動式で、見た目だけではなく
実用性という点も面白く、沢山の人だかりが出来ていました。
左義長

SIDES CORE(荒尾さんご夫妻)
9.jpg

今回のサテリテでAWARDを受賞したデザイナー。
11.jpg

もう一組の受賞デザイナー。
12.jpg

アイデアですね。
13.jpg

奥の緑の光に誘われブースへと。
14.jpg

ガラスをあしらった素敵な照明でした。
15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

中国のデザイナーによるもので、中国のアンティーク家具を取り扱っている当店としては
昔のデザインを今のデザイナーの手によって、新しい素材とデザインで生まれかっていて面白かったです。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

すでに販売されている国もあるということで、サテリテの趣旨に合っていないのでは!?
とは思いながらも、可動式で形を変えられるベンチで人目を引いていました。
22.jpg

23.jpg

26.jpg

サテリテ出展デザイナーの作品が一箇所に集められ、その一部を纏めて見ることが出来ます。
28.jpg

29.jpg

何とかどこかの企業と契約して、次のステップを獲得したいと願う若手デザイナーが

世界中から集まってきているサテリテには、デザイナーたちの熱意やエネルギーが溢れていました。

このショーで出会ったデザイナーの方々が、世界を舞台に活躍しているのを見る日が楽しみです。


www.enishira.com

vol.52 ミラノサローネ・サテリテ 2011出展

4月12日~17日の期間、イタリア・ミラノにて開催された

ミラノサローネのサテリテに出展して参りました。

高岡愛にとって2度目の出展になり、今回は竹をテーマに作品を発表いたしました。

salone_satelite2011.jpg


国内外の方から沢山の反響を頂き、有意義な展示会となりました。

ブースにお越し頂きました皆様、今回の出展に向けご協力頂きました皆様に

この場をお借り致しまして感謝申し上げます。


尚、サローネ期間に開催された、会場内の別ブースや、トルトーナ地区、ブレラ地区等については、

また追ってレポートしたい思います。


www.enishira.com
プロフィール

enishira

Author:enishira
縁煌 -enishira- 公式ブログサイト

カテゴリ
Flashカレンダー
最新記事
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム