vol.12 ILLF(International Luxury Lifestyle Forum)
皆様はこのILLF (http://www.illf.jp/ja/)というのをご存知でしょうか?
先日、ネットで色々と見ていた際に見付けたのですが、
石川県のいくつかの企業の方々が集まり取り組まれている様ですが、
同じ石川県で観光業に携わっている者として率直に凄いなぁと思いました。
詳細は上記サイトをご覧頂ければと思うのですが、
海外の方(とりわけ富裕層)を誘客し、上質なものを熟知した方々との切磋琢磨を通して、
古来から継承されてきた石川の伝統文化・工芸・料理が更に洗練され受け継がれていくことが真の目的。
そして、その洗練された文化を求め更に多くの富裕層が訪れ地域経済が活性していくことが理想。
といったことだと理解しました。
上記URL内で、プロモーション用の映像も見れるようになっていて、カッコいい映像でした。
興味ある方はご覧ください。
このサイト内に記載されていたのですが、2008年度に日本を訪れた外国人の訪問比率は、
東京約60%、京都約20%に対して、石川わずか1.3%らしいです。
ところが、海外からの旅行者の内3%(富裕層)の人が、
なんと全旅行者の20%もの支出を日本でしているそうです。。。
大きな枠での取り組み、中心となって推進されている方々は
大変なご苦労があることかと思いますが、石川県民として応援していきたいものです。
www.enishira.com
先日、ネットで色々と見ていた際に見付けたのですが、
石川県のいくつかの企業の方々が集まり取り組まれている様ですが、
同じ石川県で観光業に携わっている者として率直に凄いなぁと思いました。
詳細は上記サイトをご覧頂ければと思うのですが、
海外の方(とりわけ富裕層)を誘客し、上質なものを熟知した方々との切磋琢磨を通して、
古来から継承されてきた石川の伝統文化・工芸・料理が更に洗練され受け継がれていくことが真の目的。
そして、その洗練された文化を求め更に多くの富裕層が訪れ地域経済が活性していくことが理想。
といったことだと理解しました。
上記URL内で、プロモーション用の映像も見れるようになっていて、カッコいい映像でした。
興味ある方はご覧ください。
このサイト内に記載されていたのですが、2008年度に日本を訪れた外国人の訪問比率は、
東京約60%、京都約20%に対して、石川わずか1.3%らしいです。
ところが、海外からの旅行者の内3%(富裕層)の人が、
なんと全旅行者の20%もの支出を日本でしているそうです。。。
大きな枠での取り組み、中心となって推進されている方々は
大変なご苦労があることかと思いますが、石川県民として応援していきたいものです。
www.enishira.com
スポンサーサイト