fc2ブログ

vol.63 THE WESTIN TOKYO(ウェスティンホテル東京)

the westin tokyo

 ウェスティンホテル東京(恵比寿)にあります、日本料理『舞』のエントランス、
 5つの個室やテーブルコーディネート等にて、箔デザイナー・高岡愛の作品を
 コーディネートさせて頂きました。
 フラワーコーディネートは、フラワーデザイナーの前谷裕一氏によるもので
 今回コラボレーションさせて頂きました。
 
 また、レストラン前のロビースペースの飾り棚には、高岡愛の作品とともに、
 石川県の伝統工芸品をということで、山下紫布さんの九谷焼、喜八工房の山中漆器、
 千と世水引の加賀水引等をセレクトしてディスプレイさせて頂きました。

the westin tokyo2

the westin tokyo3

 期間は、9月1日~10月末となりますので、機会ございましたら是非お立ち寄り下さい。

 イベント詳細はこちらまで。


www.enishira.com 
スポンサーサイト



vol.62 三越伊勢丹新宿店「おもてなしのお茶会展」

三越伊勢丹新宿店「おもてなしのお茶会展」へ出展致します。

石川県の31人の作り手さんが一同に集まる展示会です。
当店からは、高岡愛が、モダンな掛け軸としても使えそうなタペストリーを出展致します。

お近くにお立ち寄りの際は、是非、石川の伝統工芸品の数々をご覧にお越し下さい。

   「おもてなしのお茶会展」
   期間:2011年8月24日(水)~9月6日(火)
   場所:三越伊勢丹・新宿店 本館5F
   営業時間:10:00~20:00
   店舗休業日:8/23(火)、8月30日(火)


www.enishira.com

vol.61 インテリア ビジネスニュース

(有)インテリア情報企画社が発行している『インテリアビジネスニュース』(2011年7月10日号)にて、
恵比寿のASPLUNDにて開催(6/16~6/23)された、高岡愛のイベントの様子を紹介頂きました。

   ibnews1.jpg   ibnews2.jpg

過去ブログでご紹介した、イベント詳細はこちらまで。

石井様、有難うございました!

www.enishira.com

vol.58 ASPLUND × 高岡愛 スペシャルコラボレーション イベント

東京・恵比寿のASPLUNDにて、2011年6月16日(木)~23日(木)の期間、
「ASPLUND × Ai TAKAOKA SPECIAL COLLABORATION 」 を開催させて頂きました。

asplund1.jpg

asplund2.jpg

asplund3.jpg

asplund4.jpg
 ASPLUND 恵比寿店
 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 恵比寿アイマークゲート2F
 TEL:03-5725-8651 

16日のレセプションパーティにーには沢山の方にお越し頂き
この場をお借り致しまして心より御礼申し上げます。

また、ASPLUNDのショップスタッフの方々、本社スタッフの方々、
(株)菜インテリアスタイリングの尾田様、本当に沢山の方々の
お陰で素晴らしいイベントとなり、沢山の新しいご縁もありました。

皆様本当に有難うございました。


www.enishira.com

vol.57 山手西洋館フェスタJUNE 花と器のハーモニー(山手111番館) Part2

6月4日(土)~12日(日)の期間、横浜・山手111番館にて、
箔デザイナー・高岡愛が参加させて頂いたイベントです。

TOL代表・湯田剛史氏と、Vase Co.,Ltd.代表・大西 香次郎氏
プロデュースのイベントで”箔”のカテゴリーでお招き頂きました。

これまでとはまた違ったジャンルの方々とのコラボは、
新しい発見を与えてくれました。

RIMG0052.jpg

テーマ: Sensibility - 光 + 花 + 器 + 箔 -
 イベント公式サイト:http://www.hanatoutsuwa.net/coordinators/index.html

湯田 剛史 Takeshi Yuda
 トータルプロデュース&ライトスタイリング/ TOL Studio代表
 光の運動体「TREND OF LIGHT」を主宰し、「TOL Studio」として様々なプロデュースを手掛け、執筆やセミナ ー活動も行う。

大西 香次郎 Kojiro Onishi
フラワー&スペースディレクション/Vase Co.,Ltd.代表
 株式会社ヴァーズ代表。桑沢デザイン研究所卒業後渡仏し、花と空間をテーマに空間演出を学ぶ。現在、LOHAS な思想と和洋を超越した様々な空間デザインを手掛ける。

【コンセプト】
 光と花と器と箔のセッション。横浜港を望む山手111番館の大開口。窓から注がれる爽やかな自然光は穏やかに人の心を包むもの。光により、器の質感や深みを感じ、花は生命の源である光により、豊かな色を表現する。そして、箔から乱反射される繊細な光達の煌めきは、人の心を刺激する。ストーリーのある様々な素材が重なる事で、人の心は動きます。

RIMG0011.jpg
イベントメンバー

RIMG0012.jpg
大西 香次郎氏と湯田 剛史氏のコーディネート

RIMG0034.jpg
山本 侑貴子氏のコーディネート

RIMG0046.jpg


RIMG0042.jpg


関係者の皆様方には、この場をお借り致しまして心より御礼申し上げます。
本当に有難うございました。


www.enishira.com
プロフィール

enishira

Author:enishira
縁煌 -enishira- 公式ブログサイト

カテゴリ
Flashカレンダー
最新記事
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム